「ABE NGERS / INFINITY ABE」様による主催者イベントレポート
みなさん、こんにちは。
今回は普段のイベントレポートとは少し趣向を変え、
12運営スタッフではなく、主催者様に実際にイベントをしてみての感想をレポートして頂きました。
イベントに込められた想いや参加者の反応などについてご紹介頂き、素敵な写真も。
これから12SHINJUKUでイベントを開いてみようかなという方や、
食のイベントに一回行ってみたいなという方に、是非読んでいただきたいです。
ちなみにイベントタイトルは「ABE NGERS / INFINITY ABE」。
何やらとてもユニーク・・・気になります。
それでは早速、レポートをお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ABE NGERS / INFINITY ABE」イベントレポート
3月15日(金)の夜に、12SHINJUKU8階のLOUNGE+SHARE KITCHENにて開催された
「ABE NGERS / INFINITY ABE」は、50名近くの参加者が集まり、盛況のうちに閉幕しました。
主催者の自己紹介
UMAR VEL
プロデューサー
「人をもっと自由に」をテーマにプロモーションやイベントをプロデュースしている。普段学生や会社人という仮の姿で過ごしながら黙々と食を追及する人々が、自分以外に料理を提供する場がないことを疑問に感じ、UMAR VELを発足させる。
海外ひとり旅と温泉が好き。色白で虚弱体質に見られがちだが意外とアウトドア。
UMAR VEL
ABE NGERS事業
ディレクター
節約のため自炊を極めていたことから、大学在籍時よりイベントでの料理提供を始める。料理でもっと沢山の人を笑顔にしたいとの想いからABE NGERSをスタートさせる。
無類のカレー好きで、カレー喫食数は週10食に上る。
『UMAR VEL』とは
日々を学生や会社人という仮の姿で過ごしながら、黙々と食を追及するヒーローを応援する組織です。
「お店は持っていないけど “食”で人を幸せにしたい。」という想いを持つ人々に、料理を提供する機会を提供すること。参加者の方々に、お店では味わえない価値を提供することを目的としています。
食を中心に人々が時に楽しみ、時に輝ける、そんなひと時をこの世の中に生み出していきます。
『ABE NGERS』とは
UMAR VELのイベント事業として2018年12月から開催され、毎度好評をいただき今回で3回目の開催となります。
今回集結していただいたヒーロー
プロ自炊家abe
提供料理:
・3種のカレーと鶏肉のスパイスマスタード焼き+サンボル
食に対するあくなき探求心を持ち様々な料理を提供する。無類のカレー好き。
提供料理:うどん
プロフィール:
貧困からうどんを打ち始め、独学でうどんを打ち続ける。
普段は営業マンとして活躍しながら、出張手打ちうどん職人としても活動している。
提供料理:
・ハイボール
人を感動させるハイボールを提供し、ウィスキー好きを唸らせる。
各国の有名な産地の豆を使った本当に美味しいコーヒーを提供し、人々をコーヒーの虜にする。
提供料理:
・みりんのイカ焼き
・みりんのカクテル
普段は「味覚」の研究を行なっている大学院生。ある日、みりんのおいしさに取り憑かれ、みりんをただの「調味料」として見るのではなく「ジャパニーズ 麹 リキュール」として使い始めた結果、様々なカクテルや料理を生み出した。
提供料理:
・チャイのチーズケーキ
器、食、酒など、食卓のまわりのものたちが好き。
自分の好きなものや、みんなの好きなもを作ってくれる。
イベントレポート
当日19:00、続々と集まる参加者。
目の前には大量の謎スナック菓子「社長チップス」が山積みになっていました。味は涙と汗のCEO味。
怪しいイベント名と、読んでも内容がわからないイベント説明。このイベントは大丈夫なのか?と参加者の不安が募っていく中、イベントの前説がスタートしました。
謎のスナック菓子「社長チップス」を使ったアイスブレイクを皮切りに、司会進行が軽快なトークで会場を温めます。
そしてabeの「今日は楽しんでいきましょう!乾杯!」という掛け声とともにイベントはついにスタートしました。
それぞれのヒーローが持ち場につき、やってきたお客さんを盛大にもてなします。
プロ自炊家abeからは以下の料理が振舞われました。
・あごだしを使ったチキンカレー
・かぼちゃとダルのココナッツカレー
・オクラのローストカレー
・鶏肉のスパイスマスタード焼き
・サンボル(ココナッツを使たサラダのようなもの)
今回のイベントのためにabeはスリランカでカレー修行で腕を磨き帰ってきました。
参加者の中にはabeのカレーを目的に集まった方も多く、
「美味い!最高だ!」という声が続出しました。
ミリンタリー・ソルジャーからは、以下の料理が振舞われました。
・みりんのイカやき
・白だしみりんうどん(テウチのうどんを使用)
・みりんの牛乳割
・みりんのジンジャエール割
味覚の研究をしているミリンタリー・ソルジャーだからこそ繰り出される料理の数々。
調味料としてのみりんではなく、お酒としてのみりんのもう一つの姿を見せていただきました。
4種のみりんのそれぞれの特徴を知り、参加者に振舞う姿はもはや熟練の戦士のようでした。
キャプテン・チバラキからは、以下の料理が振舞われました。
・ハイボール
・ジンリッキー
・みりんミルク
シェーカーの音が会場に鳴り響いていました。きりっとしたルックスに提供されたお酒もしびれる味。
キャプテン・チバラキのお酒を振舞う姿をみてから飲むお酒は普段より5倍おいしく感じることができました。
饂飩人テウチからは以下の料理が振舞われました。
・ぶっかけ讃岐うどん
・白だしみりんうどん
テウチの手打ちに魅了され、人はいつの間にかうどんを打っている。
カツオと昆布だしの中にみりんが生み出すコク、後味にほんのり残る生姜のピリッとした風味。絶品の一杯でした。
ワンダー・ハールからは以下の料理が振舞われました。
・チャイのチーズケーキ
しっとり濃厚で、ボトムのくるみの食感と香りがたのしめるちょっと大人なチーズケーキ。
後味にチャイの風味が鼻を抜け、チーズケーキでありながらチャイをも感じさせてくれる一皿でした。
最高の会場と最高の料理提供者、そして最高の参加者によって素晴らしい空間がそこにはありました。
このイベントを終えた時、
「美味しかった。楽しかった。今日も良い一日だった。また、明日からまた頑張ろう。」という声を頂きました。
些細な日常に少しの幸せを提供できたのならばこのイベントは成功したと言えるでしょう。
『「何を食べるかじゃない。誰と食べるかだ。」という言葉は正しい。
最高なのは、おいしいものを食べ、それを通して様々な人と交わることだと思う。食は人を幸せにできる。
ABE NGERSは幸せの場を提供できるイベントだ。』と、abeは語りました。
最後に
この度は、12shinjuku様のLOUNGE+SHARE KITCHENをお貸しいただいたお陰で、
最高のイベントを創り上げることができました。この場を借りて御礼申し上げます。
会場について、料理人や参加者からは
「フラットなアイランドキッチンは掃除しやすくて助かる。」
「食器や調理器具が整っていて、準備が楽にできる。」
「美麗なモダンな雰囲気の会場は、過ごしているだけで気分がよかった。」
「新宿の街の光もあって綺麗な夜景を見ることができた。」
「駅から近くて助かった。」
など、ご好評の声をいただきました。
是非また12shinjuku様の会場で、イベントを開催させていただきたいと思います。
この度はありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催者様によるイベントレポートいかがでしたでしょうか。
筆者も料理とドリンクを頂きましたが、どれも大変美味しく、意外な食材の組み合わせによる味のハーモニーに痺れました。こちらのイベントはその後も開催されているようですので、以下リンクよりチェックしてみて下さい。
⇒イベントFacebookページ(『ABE NGERS』)
最後に、12SHINJUKU 8Fラウンジ+シェアキッチンは、平日夜・土日は終日一体で貸出しをしており、
立食では最大100名程でご利用頂けます。
その他、シェアキッチン、イベントセミナースペースは平日昼に単体貸出も可能ですので、
ご興味のある方は、以下よりご確認下さい。
⇒12shinjukuのレンタルスペース利用(https://12shinjuku.com/rental-space.php)
以上、現場よりお届けしました!